サイエンスカフェ

2022.01.26(水)

【オンライン】KagaQ.トークライブ 「水曜夜の話せる物理」(3)電磁気学(4/6)電荷の実在、磁荷の不在

主催者
KagaQ.(かがく)科学コミュニケーション市民サークル
開催地
オンライン

第4回 素電荷の実在、素磁荷の不在
トムソンにより見出された電子は、電荷を持つ最も質量の軽い素粒子の1つであり、あらゆる電気現象の源です。
一方で、これまでの実験を通して、磁石の最小単位 “素磁荷 (磁気単極子)“が自然には存在しないことが知られています。マクスウェルの理論で統一された電気と磁気には、何か未知の物理が隠されているようです。
第4回「素電荷の実在、素磁荷の不在」では、極微の世界の物理:素粒子物理学を取り上げ、電磁気学の根本を探ります。

今日のお話:
・電子の発見と素粒子物理学
・磁気単極子はなぜ存在しないか
・「量子電磁力学」の必要性

物理学とは何かを考えながら、物理学の物の見方、考え方を習得していきます。

イベント申し込み

2022.01.26(水)

【オンライン】KagaQ.トークライブ 「水曜夜の話せる物理」(3)電磁気学(4/6)電荷の実在、磁荷の不在

主催者
KagaQ.(かがく)科学コミュニケーション市民サークル
開催地
オンライン

ページトップへ