ニュース

下水熱利用システムの実証試験開始

2012.03.08

 冬は外気よりも高く、夏の昼間は外気よりも低い下水の水温を熱源として利用する次世代型ヒートポンプシステム研究開発プロジェクトがスタートする。

 大阪市千島下水処理場内に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、大阪市立大学、株式会社総合設備コンサルタント、中央復建コンサルタンツ株式会社、関西電力が共同で作った下水熱利用・熱融通技術実証試験設備が完成、未処理の下水を使った実証試験が始まる。

 民生部門におけるエネルギー消費は、冷暖房・給湯用が家庭部門で約55%、業務部門で約40%を占めている。プロジェクトは、給湯や冷暖房システムを持つ建物近くの下水管路に熱交換器とヒートポンプから成る下水熱利用システムを設置、利用されないまま捨てられている下水の熱を給湯用や暖房用ヒートポンプの熱源水や、冷房用の冷却水として活用するシステムの実現を目指す。

 実証試験はまず今回完成した設備で冬季と春季の実証運転を行い、今年夏には下水熱融通効果を実証する第二期の実証試験設備を設置し、引き続き秋季と冬季の実証試験を行う。

関連記事

ページトップへ