毎年開催の市民公開シンポジウムです。以下、紹介文:
近年、生命科学に関する様々なニュースをよく耳にするようになりました。メディア上ではゲノム編集や再生医療といったテーマが頻繁にとりあげられています。いま、生命科学は私たちにとって非常に身近な話題になっているといえるでしょう。そこでは、生命の仕組みを様々なアプローチによって明らかにし、可視化する試みがおこなわれています。
一方で、高いレベルの研究を行うには、専門的技術や大規模な実験装置などが必要となり、研究者が個人の力だけで研究を進めることが困難な状況も生まれています。
では、現在の生命科学の現場では、具体的にどのような取り組みがおこなわれており、またそれは私たちの社会をどのように変化させていくのでしょうか。今回のシンポジウムでは、最先端の研究者とともに、科学研究と社会のいまと未来について市民のみなさまと考えてみたいと思います。
イベント
2022.10.23(日)
【オンライン】参加者募集 文部科学省 学術変革領域研究 2022年度市民公開シンポジウム 「生命現象に迫るサイエンス –最先端の技術・装置で明らかにする生命のしくみ –」
- 主催者
- 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 生命科学連携推進協議会
- 開催地
- オンライン
イベント申し込み
2022.10.23(日)
【オンライン】参加者募集 文部科学省 学術変革領域研究 2022年度市民公開シンポジウム 「生命現象に迫るサイエンス –最先端の技術・装置で明らかにする生命のしくみ –」
- 主催者
- 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 生命科学連携推進協議会
- 開催地
- オンライン
このイベントに興味のある人に
人気の記事