ニュース

信頼できるウェブ情報見分ける試作システム公開

2011.02.01

 意見が分かれる事柄に関するインターネット上の膨大な文字情報を分析・整理し、論点と論争の時間的変遷で分かりやすく提示する技術を、日本電気(NEC)、東北大学、奈良先端科学技術大学院大学、横浜国立大学が共同で開発した。

 この技術を使って開発した「情報信頼性判断支援試作システム」を1日公開、今後、一般から広く意見を求めて利用者のニーズの詳細な分析を行い、システムの高速化、高精度化を目指すとしている。

 この技術の特徴はまず、利用者が入力した気になる意見に関して、賛否、根拠を論じた意見などを1億以上のウェブページから分析し、「言論マップ」として提示する。同様に重要な意見を抽出して、意見間の対立点をどのように理解したらよいか整理し、読み解き方を解説した要約レポートを示す。さらに、気になる意見に対する他の人々の意見の変化を時系列に分析し、意見の変遷と意見が変わった要因を提示することで、利用者が情報の信頼性を判断できるよう支援するのが目的という。

 この成果の一部は、情報通信研究機構の委託研究「電気通信サービスにおける情報信ぴょう性検証技術に関する研究開発」によっている。

関連記事

ページトップへ