ニュース

生命誕生初期のなぞ解明

2006.06.30

 科学技術振興機構と東京工大は、生命誕生初期のタンパク質合成の仕組みを解明し、30日発表した。

 すべての生物の体をつくる基本的な物質であるタンパク質は、20種類のアミノ酸から作られている。しかし、生命誕生初期には、タンパク質はもっと少ないアミノ酸でつくられており、進化とともにどのようにしてアミノ酸の数が増えていったか、という詳しい仕組みは長い間なぞだった。

 今回の成果は、生命誕生直後に起源を持つ古い生物と考えられている古細菌の研究から突き止められた。

 アミノ酸がタンパク質へ合成されるとき、まず、トランスファー(転移)RNAが、特定のアミノ酸と結合する。この結合を仲介する酵素も、現在の生物ではそれぞれのアミノ酸に対応して20種類ある。

 古細菌は、この酵素が16しかなく、グルタミンというアミノ酸と、トランスファーRNAを直接結び付ける酵素を持っていない。研究チームは、古細菌の別の酵素が、いったん別のアミノ酸とトランスファーRNAを結合させた後、さらにまた別の酵素がその結合体を、本来、古細菌にはないグルタミンと、トランシファーRNAの結合体に変換する過程を解明した。

ページトップへ