2018年10月のニュース速報 10月29日 温室効果ガスを正確に観測する「いぶき2号」の打ち上げに成功 10月26日 アブラムシはケヤキの葉をあやつって表面を「超撥水」にする 10月25日 南極海に巨大な長方形の氷山が出現した 10月23日 八重山巨大津波は大規模な海底地滑りが原因だった 産総研などが解明 10月18日 日本初の水星探査機、欧州機と一緒に打ち上げへ 構想21年、謎解明目指し7年の長旅 10月16日 カブリ数物連携宇宙研究機構長が初代村山氏から大栗氏に 10月15日 「年に2回発生」のコオロギが地球温暖化で北上した 10月10日 「早ければ2030年にも1.5度上昇し、自然災害リスク高まる」 IPCCが特別報告書 10月9日 日本海は、450万年前に太平洋とたもとを分かった 10月3日 医薬品やバイオ燃料開発に貢献した米英の3氏にノーベル化学賞 10月2日 ノーベル物理学賞は、レーザーの画期的な利用法を開発した米国などの3氏に 女性の物理学賞は55年ぶり3人目 10月1日 ノーベル医学生理学賞に画期的がん治療薬に道開いた本庶佑氏ら2人