サイエンスチャンネル

全国こども科学映像祭受賞作品 (65)H26年度第13回文部科学大臣賞中学生部門『ヒトは壁を登れるか』

2014.01.01

再生時間:10分

制作年度:2014年

 

概要

【ねらい】
私たちは三角点粘着の原理を利用して3mの壁を登る事に成功しました。

【内容】
映画などでビルを登るシーンがありますが、本当にヒトは壁を登れるのかということが話題になり、先輩たちが「壁を登る動物の研究」で見つけたことを利用すれば、壁を登れるのではないかと考えました。壁を登れる条件調べの結果から確実に壁を登れると確信がもてたので、天井まで登る事を夢見て頑張りました。夏休みの間、柔軟やストレッチを繰り返し、登るための器具を試行錯誤して改良しました。
そして、天井まで壁を登ることができました。

【入賞コメント】
今回は、文部科学大臣賞というすばらしい賞を頂き、大変嬉しく思っています。
今年は3年間にわたる壁を登る動物の研究の成果を応用し、ヒトは壁を登れるかという挑戦をしました。
7月から理科室に通いつめ、壁を登るための条件探しの実験や、粘着板の開発をしました。実験の結果から、壁を登れると信じて頑張りましたが、なかなか登ることができませんでした。それでも諦めずに何回も挑戦し、試行錯誤の末、8月30日についに3mの壁の上まで登ることができました。とても嬉しかったです。
この作品は、壁を登るための実験や工夫をなるべく分かりやすくまとめました。僕たちの血と汗と努力の結晶をご覧下さい。

出演者名・所属機関名および協力機関名

応募者・学校名:八丈町立三原中学校 サイエンス部 壁登り班(東京都)

ページトップへ