サイエンスチャンネル

サイエンスフロンティア21 (60)生命とは何か?複雑系科学の挑戦

2004.01.01

再生時間:29分

制作年度:2009年

 

概要

DNAがある、タンパク質で構成されていること、果たしてそれらが生命の普遍的な条件なのでしょうか…?生きているということは、特定の分子に帰着されるのではなくて、むしろ分子が集まった時にあらわれるダイナミックな状態にこそ生命の本質があるのではないかと考えたのが、ERATO金子複雑系生命プロジェクトです。普遍的な生命の性質を、理論と実験という2つの方法論で解明しようとする、その研究内容を紹介します。

出演者名・所属機関名および協力機関名

金子邦彦(ERATO複雑系生命プロジェクト研究総括                          東京大学大学院総合文化研究,四方哲也(構成的生物学実験グループリーダー                                       大阪大学,澤井 哲(複雑系ダイナミクス解析実験グループリーダー                       東京大学大学院総合文化研究科 ,古澤 力(構成的生物学理論グループリーダー                                       

ページトップへ