再生時間:29分
制作年度:2008年
概要
民俗学者、東京女学館大学石上七鞘教授のナビゲーションで、日本人の生活にかかわる風習や道具の由来、変遷、伝承、などを紹介する番組です。石上教授の語りを軸に、現存する民俗資料なども織り交ぜ構成。当時の生活の知恵から生まれた技術などを現在の科学で解析します。今回のテーマは、「火」。火と日本人のかかわりを紹介します。
出演者名・所属機関名および協力機関名
石上七鞘(東京女学館大学 教授 文学博士),野引香里(俳協 ナレーター),東京女学館大学 教授 文学博士