再生時間:29分
制作年度:2007年
概要
江戸時代、岩国では家臣たちが役所に通うため、市中を分断する錦川を渡れる橋を必要としていました。しかしその建築は、錦川の度重なる氾濫によって何度も失敗を余儀なくされていたのです。そこで考え出されたのが、当時まだ日本では珍しかったアーチ状の木造橋、錦帯橋でした。橋台を少なくし、ひとつの橋が長く設計されている錦帯橋のアーチ構造は、実は力学的に非常に安定したものだったのです。そんな錦帯橋の秘密に迫ります。
出演者名・所属機関名および協力機関名
松岡智訓(岩国徴古館),松塚展門(松屋産業株式会社),中村雅一(岩国伝統建築協同組合),岩国徴古館