ニュース

雌メダカの脳に性ホルモン受容体

2012.10.19

 雌メダカの脳内に性ホルモン(男性ホルモンと女性ホルモン)に反応する特定部位のあることが、東京大学大学院農学生命科学研究科の平木十和子さん(博士課程1年)を中心とする大久保範聡准教授らチームの研究で分かった。その部位は、生殖行動を支配するとされる部位と一致しており、雄の脳には反応部位がなかった。動物の多くの種では、雄は常に生殖行動を行うことができるが、雌が生殖行動を行う時期や条件は限られている。こうした雌特有の生殖行動の仕組みを解明する糸口として注目されるという。

 研究チームはメダカの脳内で、男性ホルモン受容体と女性ホルモン受容体の分布と量を調べた。その結果、雌メダカの脳の「終脳腹側領域」に両ホルモンの受容体があり、雄には存在しないことが分かった。その部位は生殖行動を支配するとされる脳の部位で、今回の発見は、雌だけが生殖行動に性ホルモンの影響を受けることを意味するという。

 雌の脳の性ホルモン受容体は、卵巣を摘出して、男性ホルモンを与えると消失したが、女性ホルモンを与えると、そのまま受容体は維持された。メダカを人工的に性転換させて調べたところ、本来が雌のメダカで精巣を発達させると性ホルモン受容体は消失し、本来が雄のメダカで卵巣を発達させると受容体は出現した。これらのことから、メダカの脳内の性ホルモン受容体の有無は、生まれつき決まっているのではなく、生後のホルモン環境で変わり得ることが明らかになった。魚類で一般的にみられる性転換現象、特に脳の性別が転換する仕組みの解明にもつながるという。

 研究論文は「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B Biological Sciences)」(オンライン版、17日)に掲載された。

関連記事

ページトップへ