8月1日 テンソルネットワーク学習法で切り拓く量子多体問題の新たな解析手法-複雑な内部自由度を持つ量子系のための新たなアルゴリズム-(大学院理工学研究科 石田洋音大学院生、品岡寛准教授)
7月29日 食虫植物ハエトリソウの初動力学を解明~運動の3次元再構築による弾性膜エネルギーの抽出に成功~(大学院理工学研究科 豊田正嗣教授、須田啓助教 共同研究)
7月29日 大阪・関西万博にてナトリウムフェライトNa-Fe系酸化物が実証試験(大学院理工学研究科 柳瀬郁夫准教授)
7月28日 大学院理工学研究科 安積卓也教授がJSTの2024年度「創発的研究支援事業」に採択されました
7月25日 SNPD2025-Summer IIにてBest Paper Awardを受賞(大学院理工学研究科 島村徹也教授)