ニュース

霧島山新燃岳の溶岩ドーム成長 火砕流警戒警報

2011.01.31

 19日から噴火活動が続いている霧島山新燃岳について気象庁は31日未明、入山規制警報を続けることに加え、新燃岳火口から3キロの範囲で火砕流を警戒する必要があるとする噴火警報を出した。

 同庁によると、気象研究所と防災科学技術研究所が行った陸域観測技術衛星「だいち」による画像解析の結果、28日に東京大学地震研究所の観測で火口内に確認された直径数十メートルの溶岩ドームが、30日には直径500メートル程度の大きさに成長していることが確認された。今後、爆発的噴火が発生した場合、溶岩ドームが破壊され、火口からおおむね3キロの範囲まで火砕流が流下する可能性があるとしている。

 また、火口からおおむね2キロの範囲では飛散する大きな噴石などに対する警戒、風下側では降灰と風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必要で、さらに降雨時には泥流や土石流に対する注意を呼び掛けている。

 警報の対象地域は宮崎県の小林市、高原町と鹿児島県の霧島市で、これらの地域には既に入山を規制するレベル3の噴火警報が出ている。高原町では30日深夜、507世帯1,134人に対し、町長が中央公民館などへの避難勧告を出した。

ページトップへ